施設名称 | 社会福祉法人八栄会 でしまつ子ども園 カンガルークラブ |
---|---|
所在地 | 〒750-0078下関市彦島杉田町2丁目3番10号 でしまつ子ども園の敷地内 |
連絡先 | TEL 083-266-3700 FAX 083-266-7519 |
カンガルークラブは、社会福祉事業「地域子育て支援:カンガルークラブ」として開設しています。
乳幼児のお子さんとその保護者の方が、同じ子育て家庭親子と相互の交流を行う場所として開設し、その活動内容をご案内します。
地域子育て支援『カンガルークラブ』は、未就園児(子ども園・保育園・幼稚園に在籍していないお子さん)の子育て家庭親子の交流等を促進する子育て支援の拠点として、でしまつ子ども園(以下、「本園」という。)の多目的ホール(略:多目的)やカンガルーサロン(略:サロン)等を使用して活動します。
地域の子育て機能の充実を図り、子育て支援活動(午前中)やサークル活動(午後)等の活動を通じて、育児不安等についての相談を受け入れ、適切な指導を継続的に行い、子育ての不安等を緩和することに努めると共に、地域全体に子育て支援を展開しながら、保護者の方が子育てをよりよい環境の中で、安心できる子育て支援を行い、子どもの健やかな育ちを促せるように支援します。
本園の場所とスタッフにて、様々な活動を通じて子育て家庭の保護者の方とお子さんが気軽に集い、うち解けた雰囲気の中で語り合い、また、地域の人々との関わりを通じて、相互に交流を図る場(環境)を提供します。
開設日及び時間において、常時交流可能な場(環境)を提供し、様々な遊びを通じて子育て支援活動を展開しています。
※上記以外の休日は、事前に掲示物や配付物等でお知らせします。
新型コロナウイルス感染予防のため、活動内容や行事・催事等が、変更及び中止する場合がありますので、ご理解下さい。
曜日 | 場所 | 交流活動 | 担当者 |
---|---|---|---|
月 | カンガルー サロン |
プリザーブドフラワー教室 | 唐渡真由美(フラワーデザイナー講師)第1週・3週 |
親子で楽しいな~! | 第2週・4週、保育教諭・支援員。 | ||
火 | カンガルー サロン |
ものづくり教室 | 毎週、保育教諭・支援員、援助員。但し、交流活動の内容が変更することがあります。 |
食事会11:40~(予約必要)毎週 | |||
水 | 多目的ホール | 親子クッキング | 鶴田 文(料理講師)第1週・3週 |
親子体操教室 | 第2週・4週、昇地 幾代子(体操講師) | ||
木 | カンガルー サロン |
生花教室 | 太田 香代子(生花講師)第1週・3週 |
第1週はカンガルーサロン。 第3週は山中町民館で行います。 |
|||
運動遊び | 第2週・4週、支援員・保育教諭。 | ||
金 | 多目的ホール | ヤマハリズム遊び | 佐々木 美穂・蔵本 富美子(ヤマハ講師)毎週4回。 但し、他の曜日に変更の日あり。 |
上記以外、本園の保育教諭・看護師・栄養士・調理師等。
サークル活動は、保護者の方と支援員・本園保育者と連携を図り、親子で利用しやすいための計画や遊びを立案し、提供することに努めます。それぞれのテーマに基づき、お子さんが遊びを体験することにより五感を育て、お友だちとの協調性等を養い、また、子育てを通じて親同士の交流を深めていただきたいと願います。また、サークル活動は、利用者である「子育てパパ・ママ」の方々が、自発的・自主的にサークル活動を展開することにより、子育て仲間としてよりよい方向性が示されることにつながることを願い、私たち支援員はサポートさせていただきます。
※サロンは、カンガルーサロンの略名です。
月 | 日 | 曜 | 開始 | 場所 | 活動内容 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | 4 | 6 | 火 | 10:00 | 園庭・サロン | 花見会 | 写真プレゼント |
○ | 27 | 火 | 10:00 | サロン | お誕生会(手形でお子さんの成長を楽しみましょう) | ||
○ | 5 | 25 | 火 | 10:00 | サロン | お誕生会(手形でお子さんの成長を楽しみましょう) | |
● | 6 | 日未定 | 10:00 | 下関近郊親子バス遠足(行先は「東行庵」「清水窯」) | |||
○ | 日未定 | 10:00 | サロン | お誕生会(手形でお子さんの成長を楽しみましょう) | |||
○ | 7 | 7 | 水 | 10:00 | 多目的ホール | 七夕まつり | |
● | プール遊び(7月22日~8月20日:午後の活動) | ||||||
○ | 日未定 | 10:00 | サロン | お誕生会(手形でお子さんの成長を楽しみましょう) | |||
31 | 土 | 園庭・サロン | 夏まつり | ||||
○ | 日未定 | 10:00 | サロン | お誕生会(手形でお子さんの成長を楽しみましょう) | |||
● | 9 | 日未定 | 10:00 | 下関近郊親子バス遠足(行先は「海響館」) | |||
○ | 日未定 | 10:00 | サロン | お誕生会(手形でお子さんの成長を楽しみましょう) | |||
● | 10 | 19 | 火 | 10:00 | 園庭 | カンガルークラブ運動会 | 参加賞あり |
○ | 日未定 | 10:00 | 多目的ホール | お誕生会(手形でお子さんの成長を楽しみましょう) | |||
● | 29 | 金 | 10:00 | サロン・園庭 | ハロウィン | プレゼントあり | |
● | 11 | 日未定 | 午前中 | 本園上の畑 | いもほり | いもの持帰り | |
○ | 日未定 | 10:00 | サロン | お誕生会(手形でお子さんの成長を楽しみましょう) | |||
● | 30 | 火 | 10:00 | 多目的ホール | 音楽会 | 参加賞あり | |
● | 12 | 23 | 木 | 10:00 | 多目的ホール | クリスマス会 | プレゼントあり |
○ | 日未定 | 10:00 | サロン | お誕生会(手形でお子さんの成長を楽しみましょう) | |||
○ | 1 | 日未定 | 10:00 | サロン | お誕生会(手形でお子さんの成長を楽しみましょう) | ||
● | 2 | 3 | 木 | 午前中 | 多目的ホール | 節分豆まき会 | お土産あり |
● | 7 | 午前中 | 多目的ホール | 萩焼陶芸教室 | 作品を進呈 | ||
○ | 日未定 | 10:00 | サロン | お誕生会(手形でお子さんの成長を楽しみましょう) | |||
○ | 3 | 3 | 木 | 10:00 | 多目的ホール | ひなまつり | プレゼントあり |
● | 日未定 | 10:00 | お別れ親子バス遠足(行先は「老の山公園」) | ||||
● | 9 | 水 | 10:00 | 多目的ホール | カンガルークラブ発表会 | プレゼントあり | |
○ | 日未定 | 10:00 | サロン | お誕生会(手形でお子さんの成長を楽しみましょう) | |||
● | 30 | 水 | 10:00 | サロン | お別れ親子交流会 | 写真プレゼント |
※諸事情により、行事・催事等の日程が変更になる場合があります。その際は事前に、サロン掲示板・配布物等にて、お知らせいたします。
子育てをされている保護者の方との連携を円滑、かつ密に相互理解を深めていくことは大切なことです。支援員・保育教諭・看護師・栄養士等は教育・保育の専門性を高めていくことに努めています。『お子さんの健やかな育ち』を、支援員や本園職員と保護者の方が一体となって、発達の特性や発達過程を理解し、発達及び連続性に配慮しながら、お子さんの成長を共有していきます。
子育て親子が抱える様々な問題の解決を図るために、子育ての相談・不安・わからないこと悩みごと等、どんなことでもお気軽にご相談下さい。支援員や当園の保育教諭・看護師等が、アドバイスをします。(守秘義務を厳守します。) ●個別面接による対応 ●電話での対応 ●育児全般の内容 |
毎月、定期的にカンガルークラブの活動に関するお知らせや情報等は、当該月前に配布します。
また、教育・保育資源の提供に加えて、様々な子育てや育児に関する情報を提供することに努め、地域子育て支援の関連情報を提供します。
カンガルークラブの配付物は、他の施設でも配付します。(彦島公民館、彦島保健センター、彦島図書館、他。)
①カンガルーだより(毎月1回) ③食育:料理メニュー(毎月1回)
②健康育児だより(毎月1回) ④その他(情報やお知らせ等)
新型コロナウイルスの予防対策につきましては、感染防止策を講じてまいります。
花見会(4月)
バス遠足 「海響館」(6月)
七夕まつり(7月)
プール遊び(7月~8月)
そうめん流し(7月~8月)
夏まつり(7月)
運動会(10月)
運動会(10月)
ハロウィン(10月)
いもほり(11月)
音楽会(11月)
クリスマス会(12月)
節分豆まき会(2月)
親子でつくる萩焼陶芸(2月)
ひなまつり(3月)
発表会(3月)
発表会(3月)
発表会(3月)
生花教室(池坊)
(第1木曜日:カンガルーサロン)
生花教室(池坊)
(第3木曜日:山中町民館)
体操教室(第2・4水曜日)
プリザーブドフラワー教室
(第1・第3月曜日)
食事会
(毎週火曜日)
ヤマハリズム遊び
(毎週金曜日)
お誕生会
(毎月1回)
メイクレッスン
(毎月1回)
冷・温水サーバー機
「パナキュア」